つるおか住宅活性化ネットワーク、平成29年度事業、「歴史的建築物、民家等の良さを「つるおか住宅」へ シンポジウム」開催のお知らせ
2018/02/04
つるおか住宅活性化ネットワーク、平成29年度事業であります、
「歴史的建築物、民家等の良さを「つるおか住宅」へ シンポジウム」を下記日程にて、
開催致しますので、お知らせします。
「歴史的建築物、民家等の良さを「つるおか住宅」へ シンポジウム」
内容
記念講演「古民家等の良さと木組みでつくる伝統技術活用について」
株式会社松井郁夫建築設計事務所長
一般社団法人住宅医協会理事、一般社団法人地域素材利用協会理事
松井 郁夫 氏
パネルディスカッション
テーマ「歴史的建築物、民家等の良さをつるおか住宅へ」
コーディネーター 高谷時彦 氏 (東北公益文科大学 大学院特任教授)
パネリスト 松井郁夫 氏 (株式会社松井郁夫建築設計事務所長)
神田 順 氏 (東京大学名誉教授)
菊間 満 氏 (山形大学名誉教授)
剱持猛雄 氏 (番匠 剱持工務店)
◆日時:平成30年2月24日(土)13:30〜15:30
◆場所:東北公益文科大学 鶴岡キャンパス 大学院ホール
◆定員:100名(参加無料) 先着順となりますので、お早目にお申込みください。
◆応募方法 「氏名・住所・電話番号・(eメールはある方のみ)」を明記の上、応募してください。
◆申込み・お問合せ先
事務局:鶴岡市建設部建築課(本庁舎4階)平日8:30〜17:15
電話 0235−25−2111(内線484・457)
Fax 0235−25−2131
メール kenchiku@city.tsuruoka.yamagata.jp
同時開催 「つるおか住宅」写真パネル展示
先着順となりますので、お早目にお申込みください。